小説読んでの感想とかゲームの感想とか載せます。
カテゴリー「雑記」の記事一覧
- 2025.04.20 [PR]
- 2011.12.09 衝撃のでかさに肩こりの痛さが追加されて撃沈した
- 2011.11.18 修学旅行ーin沖縄ー(これからー
- 2011.10.29 ハロウィン近いね!
- 2011.10.22 掌編ページ
- 2011.10.15 足りない言葉
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忍者さん今ホームページ触れないのね……。
更新しようとしたときに限ってこれだよ!!!!
更新楽しみにしてくださっているかたがいらっしゃったらすみません!!
この不調が終わり次第更新します。
11日から修学旅行なのにい……。
どうでもいいですが寒いです。
冬が!まっくす!全開!身体にしみるね!
風邪をひかぬよう皆さんお大事にお過ごしください。
わたくしめは明後日の早朝沖縄に向けて出発するでごやす。
わくわく。
更新しようとしたときに限ってこれだよ!!!!
更新楽しみにしてくださっているかたがいらっしゃったらすみません!!
この不調が終わり次第更新します。
11日から修学旅行なのにい……。
どうでもいいですが寒いです。
冬が!まっくす!全開!身体にしみるね!
風邪をひかぬよう皆さんお大事にお過ごしください。
わたくしめは明後日の早朝沖縄に向けて出発するでごやす。
わくわく。
PR
12/2から四日間期末テスト、それが終わって11だかいつだかから、
修学旅行で沖縄に行って参ります!
楽しみ!
沖縄好きですいいかんじに!
12月の沖縄はこっちでいうところの秋くらいと聞いたんですが、
ブーツでいくと蒸れるとも……。
なんか恐怖ですね。
ただでさえお金ないから服買えないのに、ヤヴァイっす。
何着ていこう?
沖縄ってきくと、やっぱり戦争の話になって、
学校でもそういう授業をやるんですが、
関東地域の高校生が沖縄に修学旅行くるのは嫌がられるそうです。
なんでだろって思ってたんですけど、
理由は簡単。
それが本当にあったこと、だとか、それがどれほど重いこと、だとかを感じないで、ガマに行くよっていったら
「え?長ズボン?はぁ?なにそれバスで待ってたいんだけどwむしろバスでいいww」とかいってるおバカさんがいるからなんですね。
そういう考えを持つのは自由だし、それがどれほど人としておわってるかって、
気づいてもいない時点でどうなのって感じがして、友達だろうがなんだろうが殴りたくなりますよね。
兄も去年修学旅行沖縄だったらしいのですが、平和記念館?みたいなところにいって、
幾人かの女子生徒は外飛び出したりしたそうです。
泣いた人もいる、とかなんとか。
でもそれが昔あった現実で、それはうちらみたいなガキが経験したことのない世界で、
ならそれを追想でもなんでもいいから、ちゃんと直視しなきゃいけないんじゃないかなって、思います。
これから世界がどうなるにせよ、国を支えていくのはうちらみたいなガキ共です。
それなら、過去起こしてしまった失敗を、二度と起こさないように、
きちんとそれを目視するべきなんじゃないのでしょうか。
それくらいのこともできずに、どうたらこうたら好きなだけ好きなことやって、「ゆとり」って馬鹿にされまくって生きてたら、ちょっともう救いようがなくなるんじゃないかな。
って思いました、今日このごろ。
あんなに綺麗な土地にも重い痛みがあるんだなって思うと、やっぱり痛みは人だけが感じるものでもないんだなぁとも思います。
難しい。あんまり頭よくないから要領を得ていない気がして仕方がない。
修学旅行で沖縄に行って参ります!
楽しみ!
沖縄好きですいいかんじに!
12月の沖縄はこっちでいうところの秋くらいと聞いたんですが、
ブーツでいくと蒸れるとも……。
なんか恐怖ですね。
ただでさえお金ないから服買えないのに、ヤヴァイっす。
何着ていこう?
沖縄ってきくと、やっぱり戦争の話になって、
学校でもそういう授業をやるんですが、
関東地域の高校生が沖縄に修学旅行くるのは嫌がられるそうです。
なんでだろって思ってたんですけど、
理由は簡単。
それが本当にあったこと、だとか、それがどれほど重いこと、だとかを感じないで、ガマに行くよっていったら
「え?長ズボン?はぁ?なにそれバスで待ってたいんだけどwむしろバスでいいww」とかいってるおバカさんがいるからなんですね。
そういう考えを持つのは自由だし、それがどれほど人としておわってるかって、
気づいてもいない時点でどうなのって感じがして、友達だろうがなんだろうが殴りたくなりますよね。
兄も去年修学旅行沖縄だったらしいのですが、平和記念館?みたいなところにいって、
幾人かの女子生徒は外飛び出したりしたそうです。
泣いた人もいる、とかなんとか。
でもそれが昔あった現実で、それはうちらみたいなガキが経験したことのない世界で、
ならそれを追想でもなんでもいいから、ちゃんと直視しなきゃいけないんじゃないかなって、思います。
これから世界がどうなるにせよ、国を支えていくのはうちらみたいなガキ共です。
それなら、過去起こしてしまった失敗を、二度と起こさないように、
きちんとそれを目視するべきなんじゃないのでしょうか。
それくらいのこともできずに、どうたらこうたら好きなだけ好きなことやって、「ゆとり」って馬鹿にされまくって生きてたら、ちょっともう救いようがなくなるんじゃないかな。
って思いました、今日このごろ。
あんなに綺麗な土地にも重い痛みがあるんだなって思うと、やっぱり痛みは人だけが感じるものでもないんだなぁとも思います。
難しい。あんまり頭よくないから要領を得ていない気がして仕方がない。
果たしてハロウィン小説間に合うのでしょうか……。
つうわけで六花六章4更新しました!
早く5をうpって読者様を驚かせたい所存。
なんだかシャルロットはとんでもなく演技力の高い女性のようです。
そしてぐいぐい話しを引きずり出す。
私よりもことの顛末をきちんと理解している節があって、任せていれば彼女が率先して動いてくれるみたいです。
すごいぞ……こんな境地にたどり着いたのは初めてで感動乱舞なう。
あと改めてひさしぶりにプリンシパルのページを確認し引きつりました。
いくないこれはいくない。
ううむもういっそのことおもいっきり改造してすっきりしちゃおうかしら。
ていうかやってきます。いったんプリンシパルのページを凍結する!
でもそれよりも何よりもハロウィンンンンン!!!!!!
毎週日曜日は勉強デイと決めているのに間に合う気がしないZE★みたいな!
正直大丈夫なのかっていう ね!
原稿は書けたんだけどね!
なんか今回はブログが異様なテンションに包まれていて気持ちわるいっすね。
すいません><
ではでは失礼します!
つうわけで六花六章4更新しました!
早く5をうpって読者様を驚かせたい所存。
なんだかシャルロットはとんでもなく演技力の高い女性のようです。
そしてぐいぐい話しを引きずり出す。
私よりもことの顛末をきちんと理解している節があって、任せていれば彼女が率先して動いてくれるみたいです。
すごいぞ……こんな境地にたどり着いたのは初めてで感動乱舞なう。
あと改めてひさしぶりにプリンシパルのページを確認し引きつりました。
いくないこれはいくない。
ううむもういっそのことおもいっきり改造してすっきりしちゃおうかしら。
ていうかやってきます。いったんプリンシパルのページを凍結する!
でもそれよりも何よりもハロウィンンンンン!!!!!!
毎週日曜日は勉強デイと決めているのに間に合う気がしないZE★みたいな!
正直大丈夫なのかっていう ね!
原稿は書けたんだけどね!
なんか今回はブログが異様なテンションに包まれていて気持ちわるいっすね。
すいません><
ではでは失礼します!
を追加しましたー。
サイトのコンテンツがじわじわ増えてきてにやついております。
お題下さったかたがたには感謝感謝です!
まだまだ募集してますのでお暇でしたらげふんげふん。
そしてすっごくどうでもいいこと。
我が家マンションなのですが、お隣さんとも地続きな庭がありまして。
基本的にそこは子供が入るのは禁止されているんですが、
案の定私も小さい頃遊びまわっていたんです。
とかまあ忘れたことを思い出したのは。
こ ど も が い る
ここらへんで遊ぶ小学生とかがいることに感動しました。
うちらみたいなくそ生意気なガキしかいないと思ってたのに!
まじか! すごい!
ちょっと見守る視線だったんですが今のこの格好(パジャマonパーカ)
をさらすわけにもいかず「はやく去ってくれ……!」と震えているなう。
あほですね。
サイトのコンテンツがじわじわ増えてきてにやついております。
お題下さったかたがたには感謝感謝です!
まだまだ募集してますのでお暇でしたらげふんげふん。
そしてすっごくどうでもいいこと。
我が家マンションなのですが、お隣さんとも地続きな庭がありまして。
基本的にそこは子供が入るのは禁止されているんですが、
案の定私も小さい頃遊びまわっていたんです。
とかまあ忘れたことを思い出したのは。
こ ど も が い る
ここらへんで遊ぶ小学生とかがいることに感動しました。
うちらみたいなくそ生意気なガキしかいないと思ってたのに!
まじか! すごい!
ちょっと見守る視線だったんですが今のこの格好(パジャマonパーカ)
をさらすわけにもいかず「はやく去ってくれ……!」と震えているなう。
あほですね。
昨日だかの朝日新聞の小さな記事で、素敵な文章が載っていました。
84歳の方が書かれたもので、「魔弾の射手との再会」……みたいなタイトルでした。
その言葉の鮮やかさ。
色が失われていくかのような心もとなさと、はっきりとした情景が思い浮かびました。
薄い夕暮れの中。
交わした言葉。
それだけのことなのに、どうしてかすごく胸を打たれました。
切なさを秘めたシンプルな文章。
万感を込めたあんな文章を書けるようになるには、私にはどれくらいの時間が必要なのでしょう。
自分の独りよがりな文章を読んで、躊躇い、つけたし、そしてまた削り。
何度も何度も言葉を重ね、その重さに耐え切れずに、すとんと落ちればたどり着くのは、
彼女とはまた違う、私だけの文章が待っているのでしょうか。
言葉が足らず、もがいて付け足したところで、そんなものは後付でしかなく、
だったらいっそのこと、荒削りなままの自分をさらけ出すように、がむしゃらに書きたいな、と思います。
きっと足りないと思っているのは言葉じゃなくて、自分のことなんでしょう。
他人にあって、自分にはないもの。
そればかりに目がいくようでは、まだまだ未熟ってことなんでしょうね。
自分が持っているものを温かく受け入れて、享受できるようになり、そしてそれを描く。
難しくて先が長い道のりです。
やってけるか不安といってはそれまでですが、どうにかして進んで行きたいな、と、思います。
しかし言葉が足りないなぁ。
それでは朱緒でしたー!