小説読んでの感想とかゲームの感想とか載せます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「創作作品解説の為の20の質問」
唐突にバトン!
どん!
やってみます!
つづきからどぞん!
どん!
やってみます!
つづきからどぞん!
「創作作品解説の為の20の質問」
1、あなたのお名前とサイト名を教えてください。
おっす、おら朱緒!朱緒ってかいてあかをとよむます!
サイトの名前は★fool!ちなみにfoolは愚者とか馬鹿とかって意味です!まんまです!
2、取り扱いジャンルを教えてください。
恋愛ファンタジー、薄暗い青春が多いです。抽象的なものも多数。
サイトの名前は★fool!ちなみにfoolは愚者とか馬鹿とかって意味です!まんまです!
2、取り扱いジャンルを教えてください。
恋愛ファンタジー、薄暗い青春が多いです。抽象的なものも多数。
3、連載中の作品数とタイトルを教えてください。
連載中はとりあえず三作品。
「六花に埋もれる氷姫」「ナザリー=フォワードの日記」「Principle」
連載中はとりあえず三作品。
「六花に埋もれる氷姫」「ナザリー=フォワードの日記」「Principle」
4、完結済みの作品数とタイトルを教えてください。
ぐほう。まだひとつも……。
5、途中で断念した作品はありますか?
サイト開いてまだ二年も経ってないので、とりあえずないです。
書きかけばかり。
ぐほう。まだひとつも……。
5、途中で断念した作品はありますか?
サイト開いてまだ二年も経ってないので、とりあえずないです。
書きかけばかり。
6、一番最初に書き終えた作品は何ですか?
ひ、ひとつもないってばよ!
ひ、ひとつもないってばよ!
7、一番新しい作品は何ですか?
短編の「白百合の血」ですね。
「青い目の子猫」はずっと前部誌に載せていたものなので、新鮮度でいったら白百合。
短編の「白百合の血」ですね。
「青い目の子猫」はずっと前部誌に載せていたものなので、新鮮度でいったら白百合。
8、一番人気のある作品は何ですか?
え、なんだろう。感想をあまりいただかないのでわからないですな。
え、なんだろう。感想をあまりいただかないのでわからないですな。
9、あなたにとって一番思い入れのある作品は何ですか?
やっぱり六花ですね。
以前もブログで載せたかもしれませんが、これは中学生の絶賛厨二病だった頃の作品の派生なので。
歴史もありますし、言葉の選び方とかも極力注意しています。勢いで書いたりするけど!
でも大事です。
やっぱり六花ですね。
以前もブログで載せたかもしれませんが、これは中学生の絶賛厨二病だった頃の作品の派生なので。
歴史もありますし、言葉の選び方とかも極力注意しています。勢いで書いたりするけど!
でも大事です。
10、サイト訪問者様に、まず読んでいただきたい作品は何ですか?
短編と掌編あたりです。
個人的に短編は作者の実力が一番伺いやすいと思うので。
まぁ、うん、ファンタジーな短編ないので、maxファンタジーな長編はいいやってなりそうですががが。
11、一番創作に苦労した(している)作品は何ですか?
これはもう「principle」!
キャラはもう確立しているくせに、彼らはあまりに生き方が不器用なので動かしにくいです。
それに世界観がものすごく理不尽なので、書いている途中はしんどいですね。
理不尽だとか強制的なものとか、そういうもろもろが嫌いな人間なのもあるので。きつい。
個人的に短編は作者の実力が一番伺いやすいと思うので。
まぁ、うん、ファンタジーな短編ないので、maxファンタジーな長編はいいやってなりそうですががが。
11、一番創作に苦労した(している)作品は何ですか?
これはもう「principle」!
キャラはもう確立しているくせに、彼らはあまりに生き方が不器用なので動かしにくいです。
それに世界観がものすごく理不尽なので、書いている途中はしんどいですね。
理不尽だとか強制的なものとか、そういうもろもろが嫌いな人間なのもあるので。きつい。
12、一番創作が楽しかった(楽しい)作品は何ですか?
ナザリーです。自キャラの中では彼女が一番お気に入り。
動かしやすさは他のキャラの追随を許しません。
さらさらと敬語の中に毒を混ぜて、自分の「女」を最大限に活用し、すべてを達観して見つめる彼女のお話。
作品というよりもはやキャラですけども!
ナザリーです。自キャラの中では彼女が一番お気に入り。
動かしやすさは他のキャラの追随を許しません。
さらさらと敬語の中に毒を混ぜて、自分の「女」を最大限に活用し、すべてを達観して見つめる彼女のお話。
作品というよりもはやキャラですけども!
13、「すかっとしたい」方には何をお薦めしますか?
すかっ!? ……すかっ!?
どどどどうしましょう、おもいつかないよ……!
すかっ!? ……すかっ!?
どどどどうしましょう、おもいつかないよ……!
14、「思いっ切り泣きたい」方には何をお薦めしますか?
これで泣いて欲しいなら「五色の花冠と春告げの舞い手」ですね。
静かに泣く、だけども。
これで泣いて欲しいなら「五色の花冠と春告げの舞い手」ですね。
静かに泣く、だけども。
15、「笑いたい」方には何をお薦めしますか?
わら、笑う、笑う……。
どうしましょうさっきからしんどいぜ!
わら、笑う、笑う……。
どうしましょうさっきからしんどいぜ!
16、「深く考えたい」方には何をお薦めしますか?
「青のシンボル」「陸橋」「私の半身」の三つ。
私の作品の中では抽象的に哲学的なもの三本柱かと。
どれも人間的な青春が伴ってるから違う気もしますが。
「青のシンボル」「陸橋」「私の半身」の三つ。
私の作品の中では抽象的に哲学的なもの三本柱かと。
どれも人間的な青春が伴ってるから違う気もしますが。
17、実は書き直したいと思っている作品、ありますか?
うーん……ぶっちゃけると「眠り姫の蜜ごと」ですね。
こちらは恋歌いの石の企画参加作品なんですが、言葉のチョイスと展開の急激さが気に入りません。
もっとちゃんと書きたかった。
時間を作ってちょこちょこ直そうかと思っています。
サイト復活と同時に載せる予定です。
うーん……ぶっちゃけると「眠り姫の蜜ごと」ですね。
こちらは恋歌いの石の企画参加作品なんですが、言葉のチョイスと展開の急激さが気に入りません。
もっとちゃんと書きたかった。
時間を作ってちょこちょこ直そうかと思っています。
サイト復活と同時に載せる予定です。
18、映像化してみたい作品をひとつ挙げてください。
「白雪」「玻璃の獣 瑠璃の少年」ですね。これはもう決まり。
「白雪」はきれいな女子高生二人に淡々とした温度で10分弱の映画みたいなかたちで。
できれば絵ではなくてムービーがいいですね。
「玻璃の獣 瑠璃の少年」も写真的な映像がいいです。
でもいろいろ無理があるので全体的に光を映して、まぶしい世界観と、階段さえ映ればもうなんでもいい。
「白雪」「玻璃の獣 瑠璃の少年」ですね。これはもう決まり。
「白雪」はきれいな女子高生二人に淡々とした温度で10分弱の映画みたいなかたちで。
できれば絵ではなくてムービーがいいですね。
「玻璃の獣 瑠璃の少年」も写真的な映像がいいです。
でもいろいろ無理があるので全体的に光を映して、まぶしい世界観と、階段さえ映ればもうなんでもいい。
19、現時点での最高傑作をアピールしてください!
最高傑作……とな!?
うーん……悩むけども……、やっぱり「白雪」ですかね。
すごく短いけれど、言葉のチョイスは気に入ってます。
登場人物の名前もお気に入り。雪子と彼方。白雪姫と、彼方の星。そんなイメージで読んでいただけたら。
目を通して、読んでくれた方の中に映像が浮かんでいるといいな!
最高傑作……とな!?
うーん……悩むけども……、やっぱり「白雪」ですかね。
すごく短いけれど、言葉のチョイスは気に入ってます。
登場人物の名前もお気に入り。雪子と彼方。白雪姫と、彼方の星。そんなイメージで読んでいただけたら。
目を通して、読んでくれた方の中に映像が浮かんでいるといいな!
20、最後まで読んでくださった方にひと言どうぞ!
おばばばめちゃくちゃ長い! バトンはさらっと読むべきものですよねごめんなさい!!
ふざけた作品紹介ですが、概要はつかめていただけたでしょうか?
ちょっとでも興味をもっていただけたら幸いです!
長いバトンでごめんなさい!!
それではアデュー!
おばばばめちゃくちゃ長い! バトンはさらっと読むべきものですよねごめんなさい!!
ふざけた作品紹介ですが、概要はつかめていただけたでしょうか?
ちょっとでも興味をもっていただけたら幸いです!
長いバトンでごめんなさい!!
それではアデュー!
PR
COMMENT